新着ニュース
浅海秋祭り 2024.10.12

味栗の御旅所で休憩
ゆうやけコンサートを開催しました。 2024/7/23

葛城神社の秋祭りが執り行われました。 2023/10/9

宮出し前のだんじりの運行

宮出し 神社の周りを3回、回ります。

本谷の御旅所で休憩

真沖浜の御旅所で休憩

小竹の御旅所で休憩

小竹のだんじりをみんなでさし上げました。

味栗の御旅所で休憩
夕焼けこやけコンサートを開催しました。 2023/7/15
葛城神社の神輿の修繕が完了しました。 2023/2/26
多くの皆様方のたくさんのご寄付のおかげで、立派になりました。 ありがとうございました!
R5年新春 新畑海岸で「どんど焼き」をしました。 2023/1/15

夜が明けてきました。「どんど焼き」も終了です。

よく燃えました。

点火します。

明見神社の古い大しめ縄を燃やします。
明見神社の清掃を行いました。 元旦祭が気持ちよく行えます。 2022/12/31
清掃前 清掃後
新畑の花壇に花を植えました。 2022/12/9

作業参加者の皆さん、ありがとうございました。

植え付け完了です。

花の植え付け数日前の、除草作業です。
明見神社の大しめ縄をつくりました。 2022/11/27
1 まず、藁(わら)を手ですぐり、きれいな藁を選別します。
2 藁を稲こぎ機で、要らない葉を落とし、きれいに仕上げます。
3 大しめ縄の骨格となる中芯を、藁で3本作ります。
4 中芯を包むコモを編みます。コモは、大しめ縄の表面となるものです。
5 コモと中芯です。
6 コモの包まれた中芯3本です。この3本を交互に撚り合わせて、大しめ縄を作ります。
7 指揮者に従って、みんな力を合わせて巻き上げます。
8 最後に、鋏できれいに散髪して、大しめ縄の完成です。

DSC_0024
9 神社に奉納して、記念撮影。きれいに出来上がりました。
浅海公民館広場でマルシェを実施しました。 2022/5/8
水仙畑の草刈りを実施しました。 2022/5/8
新畑の花壇に花を植えました。 2022/3/27
浅海原集会所前に浅海地区の史跡・名所の大看板を設置しました。 2022/2/22
新畑海岸で「どんど焼き」をしました。 2022/1/16
浅海のコスモスが満開です。 2021/10/29
新畑広場の東側の、雑木の伐採と松の間伐をしました。 2021-7-4
4名の区長と10名のボランティアで行いました。
作業前
作業後
作業前
作業後
新畑池に「鯉のぼり」が泳いでいます。 2021-4-21
愛媛CATVが浅海原に取材に来ました。 2021-3-27
新畑の花壇にパンジーを植えました。 2021-3-20




